
Ichijima, April – 市島 4月
This was my first time to WWOOF; back in Finland, I joined WWOOF Japan, and via their website introduced myself to the Hashimoto family. The World Wide Opportunities on Organic Farm is functioning in many countries, and it’s a convenient way to experience unique country life.
初めてWWOOFを経験しました。フィンランドに戻ってから、私はWWOOFジャパンに登録し、そのサイトを通して橋本有機農園と知り合いました。World Wide Opportunities on Organic Farms「世界に広がる有機農場での機会」は世界中に事務局が設置されています。少し変わった田舎の生活を体験するには便利な方法です。
I worked five days a week for eight hours per day. First task in the morning was to take care of the chickens; I fed them and collected the eggs. Rainy days I worked at the greenhouse, but mostly I spent my time at the rice paddy. It was hard work, and I learned to respect rice in a whole new way.
農園では1日8時間、週に5日間働きました。まず朝はニワトリの世話をします。餌をやって、卵を拾いました。雨の日は温室で仕事をしましたが、だいたいは田んぼで過ごしました。米づくりは大仕事です。私のお米に対する見方はすっかり変わり、尊敬の念が深まりました。
My hosts Keiko and Shinji were a friendly couple, and they made me feel very welcomed. Shinji used to live abroad, so he spoke perfect English. It was a busy time for farmers, but still he practised karate every morning. On the last day, Keiko gave me her mother’s old kimono and obi as a gift. Next summer, when Chihiro came to Finland, she helped me to wear it, and I could send a picture to Keiko, like I promised.
ホストの慎司さんとけいこさんは優しい夫婦で、私を快く受け入れてくれました。慎司さんは以前海外に住んでいたこともあり、英語は堪能でした。農園は多忙な時期でしたが、それでも慎司さんは毎朝空手の稽古をしていました。最終日、けいこさんがお母さまの古い着物と帯をプレゼントしてくれました。そして翌年の夏、千尋がフィンランドに来た時に、私にその着物を着付けてくれて、ついにけいこさんに約束の写真を送ることができました。





















The Hashimoto Organic Farm
271 Ichijimacho, Shimokamosaka, Tamba, Hyōgo, 669-4343, Japan